ご依頼・ご相談について

ご依頼の流れ

ご依頼内容をTwitterのDMよりお問合せください。

※2021年1月現在、受付窓口はTiwtterのみになります。

ご依頼内容により、費用や納期が変わってくるため、ヒアリングをさせていただきながら、お見積りを出させていただきます。

もし、ご予算、納期が先に決まっている場合、お伝えいただけますと幸いです。

 

お支払い方法

  • 「総費用の半額を前金でお支払い、納品後残金をお支払い」or「前払い」のいずれかでお願いしております。
  • 決済手段は「銀行振り込み」とさせていただいております。

 

制作フロー

実際の事例を記事にまとめたものがございますので、ご紹介させていただきます。

関連記事

私がミニキャラアイコンのお仕事を受ける際の制作の手順、お見積りの根拠、お客様とのやりとりについて、掲載許可をいただけたので、実例を基にまとめてみました。 個人でSNSなどのアイコン用ミニキャラを頼みたい、依頼を受けてみたいという方は多いの[…]

 

注意事項

一つ一つ大事に描かせていただき、愛着あるイラストを作っていくためにも、ご依頼をお引き受けする際に、以下のことをお願いしております。
ご同意いただけない場合、ご依頼をお断りさせていただきますのでご了承ください。

※本注意事項を提示した後、ご発注いただけた時点で全項目に同意したものとして扱います。

 

①誹謗中傷、差別的な内容、ヘイトスピーチなど、人を傷つけることを厭わないコンテンツへの利用を目的としている場合、お引き受けできません。

例えば、動画などのアクセス数を稼ぐためにあえて炎上をさせたりといったこともこちらに抵触するものとお考えください。

 

②アダルトコンテンツはお引き受けできません。

 

③原則として、イラストそのものの再配布・改変はNGです。

ただし、もともとその前提のご依頼の場合は別となり、お見積り金額が変わってきますので、あらかじめ、ご依頼の際にお伝えいただけますようお願いいたします。

 

④制作物をご利用いただけるのは事前にお伝えいただいた用途のみです。

無断で他の用途へ利用するのはNGです。
他の用途への無断利用が判明した場合、取り下げに応じていただきます。

二次利用料をお支払いいただくことで他の用途へもご利用いただくことが可能です。二次利用料は用途によって異なりますので、他の用途にも利用したい場合はお問い合わせください。
(※ご相談いただければ、無料で許諾するケースもあります)

また、①や②など本来お断りするケースへの無断利用が判明した場合、当該利用箇所のみでなく、当方から納品した制作物を利用したあらゆるコンテンツの公開停止・販売停止・利用停止に応じていただきます。

 

⑤個人の方への著作権の譲渡は行っておりません。
(法人の場合、事前にご要望頂いた上で応相談)

個人の方への著作権譲渡は一切承っておりません。著作権は当方に帰属いたします。
ただし、①~⑤をお守りいただける限り、ご依頼主様の活動を阻害するような主張をすることはありませんので、ご安心ください。

法人の方で著作権譲渡をご希望の場合、必ず、ご依頼の際にその旨をお伝えください。
条件確認の上、個別相談させていただければと存じます。
ご依頼前に著作権譲渡希望のご連絡が無い場合、著作権は当方に帰属いたします。

 

 

 
ほのかぜ
少しでも見る人に喜んでもらえたらと思い、日々イラストを描いていますので、私の手の届かないところで、その気持ちと逆行するイメージのシンボルとしてイラストが使用されてしまうことを避けたく、こうしたお願いをしています。ご理解いただけますと幸いです。

 

よくあるご質問

 

個人からの依頼は受け付けていますか?
 
ほのかぜ
はい!個人、法人問わず、お気軽にご相談ください。
納期はどれくらいになりますか?
 
ほのかぜ
ご依頼内容とその時の私の状況によりますので、まずはご依頼内容を伺えますと幸いです。