- 2021年1月29日
- 2021年4月23日
ミニキャラアイコン依頼の進め方②
ミニキャラアイコンのご依頼におけるラフ制作やチェックフローなど、納品が完了となるまでのやりとりを実例を基にまとめるコラムの第2弾です。 特に個人の方からのご依頼の進め方に悩むイラス […]
ミニキャラアイコンのご依頼におけるラフ制作やチェックフローなど、納品が完了となるまでのやりとりを実例を基にまとめるコラムの第2弾です。 特に個人の方からのご依頼の進め方に悩むイラス […]
私は最近ミニキャラばかり描いているのですが、もともと普通の頭身のキャラクターを描いていました。いきなりミニキャラを描くのはかなり難しくて、徐々に頭身を低くしていったのですが、その中 […]
キャラクターイラストのご依頼を進めていく中で、表情パターンの作成依頼をいただくことってありますよね。 今回は初めて表情パターンを作成する方向けに描く前に抑えておいた方がいいポイント […]
キャラクターイラストを描くときに、頭身のバランスを取ったりポーズをつけるのは慣れないとかなり難しいです。また、いきなり解剖学や筋肉を詳しく調べても難しすぎて頭に入ってこないと思いま […]
今回の記事は玖珂つかささんの線画をお借りして塗り絵をした際の工程をまとめてみました。 色の混ざった塗りをしてみたい方、重ね塗りや厚塗りに興味ある方の参考になると嬉しいです。 まだや […]
私がミニキャラアイコンのお仕事を受ける際の制作の手順、お見積りの根拠、お客様とのやりとりについて、掲載許可をいただけたので、実例を基にまとめてみました。 個人でSNSなどのアイコン […]